構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-

たかしましかいづ・にしはま・ちないのみずべけいかん海津・西浜・知内の水辺景観
- #008 琵琶湖とその水辺景観
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 滋賀県高島市
「高島市海津・西浜・知内の水辺景観」は、滋賀県内で2番目、市内では1番目の重要文化的景観として選定された。高島市マキノ...
-

たかしましはりえ・しもふりのみずべけいかん針江・霜降の水辺景観
- #008 琵琶湖とその水辺景観
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 滋賀県高島市
「高島市針江・霜降の水辺景観」は、市内で2番目の重要文化的景観として選定された。 高島市新旭町針江の湖岸沿いに残るヨシ...
-

おおみぞのみずべけいかん大溝の水辺景観
- #008 琵琶湖とその水辺景観
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 滋賀県高島市
「大溝の水辺景観」は市内で3番目の重要文化的景観として選定された。旧高島町内にあり、天正6年(1578)、織田信澄によっ...
-

おうみはちまんのすいごう近江八幡の水郷
- #008 琵琶湖とその水辺景観
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 滋賀県近江八幡市
「春色・安土八幡の水郷」として琵琶湖八景の一つに数えられる。湖に群生するヨシが形作る迷路のような水路を舟で巡る水郷め...
-

いばのみずべけいかん伊庭の水辺景観
- #008 琵琶湖とその水辺景観
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 滋賀県東近江市
伊庭は、湖東平野に残る水郷集落のひとつ。伊庭川から引かれた水路は町中を縦横に巡り、豊かな水量と清らかな水質が内湖と繋...
-

ひがしくさののさんそんけいかん東草野の山村景観
- #008 琵琶湖とその水辺景観
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 滋賀県米原市
琵琶湖を育む姉川の源流にある山村集落です。西日本屈指の豪雪地で、集落内では大雪に適応した工夫や豊富な湧水を引き込んだ...
-

すがうらのこがんしゅうらく菅浦の湖岸集落景観
- #008 琵琶湖とその水辺景観
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 滋賀県長浜市
奥琵琶湖にある「隠れ里」と呼ばれる湖岸集落。かつての監視門であった四足門など古くからの水辺のくらしが残っています。 須...
-

「おくのやま」ちゃえん「奥ノ山」茶園
- #009 日本茶800年の歴史散歩
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 室町時代
- 京都府宇治市
室町幕府三代将軍足利義満や八代将軍足利義政が認める七名園の唯一の現存茶園
-

こうしょうじ興聖寺
- #009 日本茶800年の歴史散歩
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 室町時代
- 京都府宇治市
1233年創建の曹洞宗最初の寺院
-

ちゃとう「あさひやき」茶陶「朝日焼」
- #009 日本茶800年の歴史散歩
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 室町時代
- 京都府宇治市
室町時代の七名園の一つ「朝日茶園」の地






