すべてのお知らせnews
- ホーム
 - すべてのお知らせ
 
お知らせ
- 
            
            
                詳細を見る
メディア
#012 六根清浄と六感治癒の地
2024.09.28
【日本遺産を体験】アンケートに答えて当たる!三朝温旅館利用券プレゼントキャンペーン!!
- 鳥取県
 
 - 
            
            
                詳細を見る
イベント
#026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
2024.09.27
(新潟市構成文化財)福島潟シンポジウム「ほんとにすごいね福島潟物語」開催のお知らせ
「福島潟ガイドブック」発刊を記念し、ドライランド(砂丘)とウエットランド(湿地)の織りなす越後平野における福島潟の成り立ちを探り、治水の困難性を明らかにするとともに、自然環境豊な福島潟を再認識し、「国際湿地都市NIIGATA」に相応しい福島潟のあり方を追求します。
- 新潟県
 
 - 
            
            
                詳細を見る
イベント
#045 播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
2024.09.27
鉱山町のご当地ガチャを高校生が企画しました!イベントにて販売します。
生野高校では、主に総合的な探究の時間での取り組みを「ゆめいく」と呼び、地域での実践活動に取り組んでいます。今回、授業の中で2年生を中心とした「ご当地グッズ班」と生野のご当地ガチャの開発と「トレード」ができる新しい仕組みを考案しました。生野高校生が考えた「ご当地ガチャ」が生野銀谷祭りで初お披露目します。
- 兵庫県
 
 - 
            
            
                詳細を見る
イベント
#045 播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
2024.09.27
レトロな鉱山町をまち歩き 第23回『銀谷祭り』
「銀谷まつり」は、生野銀山で栄えた生野町が、賑やかだった時代にタイムスリップすることをテーマに様々な企画を実施するイベントです。
- 兵庫県
 
 - 
            
            
                詳細を見る
イベント
#069 みちのくGOLD浪漫
2024.09.27
天平ろまん館開館30周年記念「第3回東大寺展~東大寺と初代別当良弁僧正~」
令和6年は天平ろまん館が開館30周年の節目の年となることから、特別展を開催します。 良弁僧正は東大寺初代別当で、東大寺盧舎那大仏を造立している時に不足していた黄金の産出を祈願されました。令和5年で1,250年大遠忌を迎えられたことから、これを機に良弁僧正の事績や説話、東大寺の縁起に関する宝物を紹介します。
- 宮城県
 
 - 
            
            
                詳細を見る
イベント
#052 関門“ノスタルジック”海峡
2024.09.26
イルミネーション2024 門司港レトロ浪漫灯彩のご案内
イルミネーション2024 門司港レトロ浪漫灯彩のご案内
- 山口県
 - 福岡県
 
 - 
            
            
                詳細を見る
イベント
#074 1300年つづく日本の終活の旅
2024.09.25
ゆるキャラ「べんべん」も参加! 「おこしやす芸術祭」にブース出展します
「おこしやす芸術祭 ~京から発信、日本文化に触れる~」にブース出展します。
- 岐阜県
 - 滋賀県
 - 京都府
 - 大阪府
 - 兵庫県
 - 奈良県
 - 和歌山県
 
 - 
            
            
                詳細を見る
イベント
#039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
2024.09.25
令和6年度 北前船日本遺産オンラインセミナー開催!
令和6年度 北前船日本遺産オンラインセミナー ■日程 第1回:「寄港地・船主集落」編 10/18(金) 第2回:「積荷」編 11/15(金) 第3回:「人物」編 12/20(金) 第4回:「食」編 1/17(金)
- 北海道
 - 青森県
 - 秋田県
 - 山形県
 - 新潟県
 - 富山県
 - 石川県
 - 福井県
 - 京都府
 - 大阪府
 - 兵庫県
 - 鳥取県
 - 島根県
 - 岡山県
 - 広島県
 - 香川県
 
 - 
            
            
                詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2024.09.24
〈日田市〉世界遺産推進室公開講座「日本遺産を歩く」第5講を開催しました
- 大分県
 
 - 
            
            
                詳細を見る
イベント
#005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
2024.09.20
「鯖街道 音旅プロジェクト2024」を開催します
鯖街道と旅を組み合わせた音楽プロジェクト
- 福井県
 
 - 
            
            
                詳細を見る
その他
#053 米作り、二千年にわたる大地の記憶
2024.09.19
秋の風景を彩る「番所の棚田」♪
熊本県一の彼岸花の名所で、菊池川流域日本遺産構成文化財である「番所の棚田」。黄金色の稲穂と真っ赤な彼岸花のコントラストを楽しめるのは今しかありません!ぜひこの地域でしか見られない風景をお楽しみください♪
- 熊本県
 
 - 
            
            
                詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2024.09.19
〈日田市〉世界遺産推進室公開講座「日本遺産を歩く」第4講を開催しました
- 大分県
 
 






